++menu一覧++
|
Top>子供の病気>病名から検索>か行>高ビリルビン血症
高ビリルビン血症
(こうびりるびんけっしょう)
赤血球が壊されるときにできる物質のビリルビンが血液中に増えた状態。
生まれたての赤ちゃんは、大人に比べ赤血球の寿命が短く、赤血球を処理する肝臓の機能が不十分なため、血液中のビリルビンが増えやすい状態にあります。
|
原 因
|
赤血球が壊されるときにできる物質のビリルビンが血液中に増えることが原因。
|
症 状
|
皮膚や粘膜(白目など)が黄色くなる黄疸になりやすい。
早産で生まれた赤ちゃんは、ビリルビンが脳の一部に沈着して神経損傷を起こすこと(核黄疸)があります。
|
治 療
|
黄疸が強いときは、光線療法(ビリルビンを分解する光線を赤ちゃんにあて、核黄疸を予防)を行います。
黄疸が長引いくときには、光線療法を繰り返すこともあります。
また、重症の黄疸のときは、交換輸血を行うことがあります。
|
参考資料
|